ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その373 「【MS2.0】アクアを作ってみる その6」

ポケモン剣盾が発売されてしまったので更新が遅くなりましたw

 

最後はボディです。

忘れている方も多いと思いますが、あたしのマシンは毎回ポケモンをモチーフに作られています。

なので今回もポケモンなのですが。

白いシャーシを使ってる時点で古くからの読者さんなら気付いていたかも?

 

そう、海豹王(あざきんぐ)になるのです!

モチーフはジュゴンちゃん♪

f:id:poke4wd:20191212223950p:plain

あーん、がんわいい

そう、こいつをイメージしていたマシンなのです。

なので真っ白にしたかった・・・しかしFRPやカーボンはどうしても黒にw

 

以前のアザキングはこれ。

poke4wd.hatenablog.com

 ホエイルの秀作で、ピボットもATもオリジナルで考えてたなぁ・・・

遅くはなかったけど、ブレーキの貼りづらさとかタイヤの性能とか問題は多かった。

ただ超安定マシンで、大径なのにコントロールはとてもしやすかった。

 

今回のアザキングもブレーキの貼りづらさは引き継いでいてw

本家アクアを踏襲していますが、造りはけっこうオリジナルに近いかもです。

理論部分が少し違うかも。

 

そしてうちのホエイルシリーズは全てエアロアバンテキャノピー+アバンテボディのアバロア

今回もアバロアでいきます。

f:id:poke4wd:20191212224328j:plain

色は白一色で。

キャノピーはクリアグリーン、ダクト部分などに黒は使いますが、それ以外は全てパールホワイト

ボディと合わせてキャッチャーダンパーも作りますが、これも白く塗ります。

アザラシステム、テイルとボディをつけただけのものですが、これもこいつから生まれたシステム。

今回も使っていきます。

 

まずテイルはこの感じ。

f:id:poke4wd:20191212224428j:plain

簡単だけどアザラシの尾びれと尻尾をイメージ。

こいつを2段回のジョイントをつけてリフターのようにします。

f:id:poke4wd:20191212224716j:plain

(練習走行中の写真なので小さくてわかりづらいかも・・・すみません(^^;)

キャッチャーのしなりを使って浮いている状態、つまり重力で下方向に力がかかっています

こいつがジャンプすると、下降中は重力が0の無重量になるので重力から解放され、テイルが上に動きます。

この動きと連動して、フレームも上に動く。

今回はアクアティックアームについているのですが、アームごと浮き上げられます。

これがアザラシステム!!w

頭下がりの飛型になりやすいのもいい感じですが、実はアクアはリアから入ったほうが安定するので…難しいw

 

ボディはアームに乗せて、キャノピーがシャーシからはみ出さない、ギリギリくらいで。

そうするとこの位置。

f:id:poke4wd:20191212224851j:plain

 

フォトショで仮塗りしてみて。

f:id:poke4wd:20191212224913j:plain
こんな感じかな。

ほぼ白なのでw今回はラクだなー

じゃ塗っていきます。

f:id:poke4wd:20191212224942j:plain

これでどうだー!

今回、初めて細かい塗装を筆塗りでやったんですが…筆塗りでもマスキングはしたほうがいいねw

はみ出た部分の修正とかがかなり失敗してます…しょんぼり。

後で少し修正してみますが、とりあえず完成です。

 

軽く着地実験!


アクアの着地

これすごくないですか?

マスダンなし(テイルにシャフト1本つけてます)なんですよ…面白すぎる…

 

ということで次回はシールなどで仕上げて、全スペック紹介いたします。

ではでは。




ブロトピ:ブログ更新情報