ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その394 「新マシン:3レーンSP04」

今回はヒクオと言ってもマスダンのマウンタは作りません!w

漢仕様ノーマスダンマシンですから♪

 

でも、ボディの開閉と連動した可変スラストは作るので…こんなときこそ、そうです!

 

アザラシステム

poke4wd.hatenablog.com

尻尾とアームを連結させて、シャーシ全体をびたーんっと叩きます!

 

まずフロントバンパーにあらかじめ開けたネジ穴。

ここから直プレートを真っ直ぐモーター方向に伸ばします。

途中にロックナットやモーター抑えがあるので、避けるように削ります

f:id:poke4wd:20200412002304j:plain

この時、ギアカバーの出っ張りにきっちりハマるように削り込みます。

f:id:poke4wd:20200412002322j:plain

こうすることで、平面走行時にフロントバンパーが余計に動かないよう、制限をかけます。

 

もう1つ、スラストです。

バンパーとアームの間にナットを入れ固定すると、ほぼフラットにアームが乗ります。

なのでこのプレートの下側にネジ頭やプレートを挟むやらブレーキ挟むことで、スラスト調整が可能です。

今回は補強に横方向にもプレートを入れているので、これを下側に挟みます。

 

これでいい感じのスラストになりました。

ロック機構も活かすために、きっちり位置を出します。

f:id:poke4wd:20200412002341j:plain

f:id:poke4wd:20200412002402j:plain

ロック機構アームがシャーシに食いついているので、平面走行時はバンパーのグラつきを抑え、スラストが抜けたりするのも押さえます。

バンパーがカーボン1枚なので、少ししなり、0スラくらいまでは動くとは思いますが、アッパーにはならないと思います。

 

これでアームは完成です。

続いて尻尾、アイアンテイルです。

この直プレートの端からキャッチャーをつけるんですが今回の使用ボディを考えるとこんな形に。

f:id:poke4wd:20200412002420j:plain

うーん、ザングース味はないなぁw

まぁでも仕方ない…ボディで頑張ろう。

 

かなり大きなパーツになってしまったので、もう少し細く整形して・・・

前側は黒で、後ろの矢印がついてる部分を白で塗装して。

あ、キャッチャーですが塗装できるの、知ってますか?

 

poke4wd.hatenablog.com

 

ここで少しやりましたが・・・

タミヤ のPP(ポリプロピレン)プライマーというのを吹きます。

f:id:poke4wd:20200412002434j:plain

これ。

キャッチャーの素材こそがポリプロピレンなのです!

その素材用の下地なので、うまくできるようになってるです♪

f:id:poke4wd:20200412002456j:plain

ね?

これを下地にすると、普通のタミヤ の缶スプレーで塗装できるようになります。

f:id:poke4wd:20200412002516j:plain

 

f:id:poke4wd:20200412002532j:plain

こんな感じに。

爪で引っ掻いても、折り曲げても、コースアウトしたってぜんぜん塗装は取れないです。

なので、赤キャッチャー買えなかった!なんて人は塗装しちゃえばいいんですよー♪

 


【ミニ四駆】ミニ四駆キャッチャー塗装方法

動画に認めておきます。

 

これをこんな感じにつけたら完成でーす。

f:id:poke4wd:20200412002613j:plain

次はボディ

どんなボディになるかは…お楽しみにね♪

 

ではでは。

60925861
(c)ODN - 画像素材 PIXTA -




ブロトピ:ブログ更新情報