実践! アスラーダ風ミニ四駆をつくってみよう!<組立編>


こんにちは、ミニ四駆コーナーのKポーです!

さてさて、ここ数日続けてきた『アスラーダ風ミニ四駆を作ろう!』企画も、今回がラスト!
いよいよ、ここまで作ってきたパーツを組み立てていきたと思います!
ここからは、これまで以上にちょっと難しい工程が増えてきます。
そこで、必須になるのが…

 

IMG_0412

はい、2mm径のドリルです!
パーツを組み立てる前に、必ず2mm径のドリル、もしくはピンバイスを用意してくださいね?

 

IMG_0326

では、早速組み立てていきたいと思うのですが、その前にパーツ同士をつなぎ合わせる鍵となるパーツを作ってみましょう!
使う素材は、工作コーナーで売っている『ユニバーサル金具 4本セット』
これは自分の変形ミニ四駆でも多様している、かなり汎用性の高いアイテムですね?

 

IMG_0327 IMG_0328

これを2ブロックづつで切り取って、90度曲げて、L字の金具を4つ作りましょう!
ブロックごとのカットは、ラジオペンチなどを使って何度か曲げていれば、簡単に切り離す事が出来ますよ?

 

IMG_0340

作った金具を、シャーシのリヤステーの付け根の部分に『2mmトラスビス』で固定します。
通常のビスだと、この後の工程でFRPプレートと干渉してしまうので、ここは薄い『2mmトラスビス』を使ってくださいね?

 

IMG_0341 IMG_0343
IMG_0345 IMG_0346

左右の金具が取り付け終わったら、金具のもう一方の穴に『FRPサブプレート』を取り付けていきましょう!
この時必要になるのが『2mm ロックナット』
可動する部分なので、通常のビスだとすぐに外れてしまいます…
なので、ここに限らず、可動する部分の固定には『ロックナット』を使用してみてくださいね?

 

IMG_0329 IMG_0331
IMG_0333
IMG_0334

次に、作った金具をブースター部分の裏側、先端に部分に配置し、金具の中央部分に2mm径のドリルを使って穴を開けましょう。
穴が空いたら、ビスとナットを使って、金具を固定してくださいね?

 

IMG_0335 IMG_0336

金具が付いたら、もう一方の穴の方に、フルカウルミニ四駆用の小径ホイールのフロント側を、ナットとワッシャーを使って固定してください!
金具の穴が広めなので、ネジだけだと抜けてしまう恐れがあります…
なので、ワッシャーは必ず入れてくださいね?

 

IMG_0338

この作業を、左右両方やれば、ブースター部分の完成です!
アニメのブースター部分に似たホイールが付いたことで、一気にそれらしくなりましたねw

 

IMG_0347 IMG_0351

次に、完成したブースターをシャーシに取り付けていくのですが、まず先にボディをシャーシに取り付けましょう!
そこに、大体の取付位置を決めるため、ブースターを配置!

 

IMG_0352 IMG_0354

取付位置が決まったら、その場所に2mm径のドリルで穴を開けましょう!
これは左右両方行ってくださいね?

 

IMG_0355 IMG_0357
IMG_0359 IMG_0360

穴を開けたら『アルミスペーサーセット』の1.5mmの厚さのスペーサーを挟み込むように、ロックナットとビスを使って、ブースターを固定してください!
これで、上下に展開可能なブースターがマシンに搭載されました!

 

IMG_0361 IMG_0364
IMG_0365 IMG_0366
IMG_0367

続いては、フロントのバンパー部分の加工なのですが、ここは取付がちょっと難しいです…
MSシャーシの中央部分の穴にビス留めをしたいのですが、取り付け穴を開ける位置が決めるのがかなりシビアです…
なので、取り付ける位置を決めたら、穴から『シャープペン』などの細い筆記用具を使って穴を空ける場所に印をつけてみましょう!
あとは、印の場所穴を開けて、ビスで留めてみてくださいね?

 

IMG_0368 IMG_0369
IMG_0370 IMG_0371
IMG_0372

バンパー部分が出来たら、被せるようにフロントノーズの部分を取りつけてみましょう!
ここで必要になるのが『アルミホイール用ブッシュ』
このままだと長すぎるので、皿部分より2mmぐらい残してカットしてください!
その後、2mm径ドリルで穴を拡張してみましょう!
後は、シャーシから伸びたビスに合わせてノーズパーツを乗せ、押さえ込むようにブッシュを入れてロックナットで固定すれば取付完了です!

 

IMG_0374 IMG_0376
IMG_0377 IMG_0378
IMG_0381 IMG_0382
IMG_0384

そして、最後はバンパー両横の鋭角パーツの取付!
多分、ここがこのアスラーダ風ミニ四駆を作る上での最難関箇所です…
基本的にはフロントバンパーの時と同じ要領で、ある程度の取付場所を決めたら、シャープペンなどで印をつけて、その場所に穴を開けてビスとナットで止めるだけ!
ただ、穴を開ける場所が限りなく狭いのと、ナットを入れる部分がパーツの中というやりにくさなので、ここは根気を持って頑張って付けてみてください!

 

IMG_0388

以上の工程をクリアすれば、はい、アスラーダ風ミニ四駆の原型が完成です!!
ちゃんと、ブースター部分も展開しますよ!
ちなみに、このままだとリヤウイング部分が接触してしまうのですが、『FRPワイドステー』や『19mmローラー』などを使ってウイングより外にローラーを出せば、実際に走行させることも可能ですよ!
…え、レギュレーション違反?
いや、6輪にした時点でレギュ違反なんて最初から考えていないので、そこはツッコミなしと言う事で…(汗

 

IMG_8200

あとは、思い思いのカラーで塗装すれば、スーパーアスラーダっぽいミニ四駆が出来ると思いますので、頑張って塗装して、自分だけのアスラーダを作ってみてくださいね!
ちなみに…

 

IMG_0409 IMG_0411

自分は、また同じカラーのアスラーダを作っても面白くないと思ったので、部分的にディテールアップして塗装パターンの変わったOVA版の『スーパーアスラーダ SA-01/C』にしてみようかな?、と考えてたりw
ちょっと時間が無くて、まだ塗装できていないんですけどね(汗
どんな感じになるのかは、次回までのお楽しみ♪

 

といった感じで、以上、本日のミニ四駆コーナーよりのお知らせでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。