スーパーFMシャーシをつかってみよう2 | ミニ四駆改造!総武式四駆工房

ミニ四駆改造!総武式四駆工房

ミニ四駆新時代到来!時代は3次ブーム!未経験者も復帰組も走り出しましょう!!


スーパーFM編第2回です

今回は駆動系等にまつわるお話


前回のSFM編第一回はコチラ

駆動の基本情報を簡単にまとめると…

●ホイールベース83mmと長い
(VS.S2比 +3mm)

●モーターが逆回転する
通常シャーシで使っているモーターは正回転のクセがついているので別途新品を用意しましょう。


●プロペラシャフトが2mmと太い
中空2mmプロペラシャフト (以下ペラシャ) はスポット再販品で入手はやや難しい(※再販のタイミングによる)


●水色超速ギアが使えない
3.7:1比ギアとからし色の超速ギアは使えません、使えるギア比は5:1 / 4.2:1 / 4:1 と軽量超速ギアのみとなります。

クセが多いFMシャーシ、実に面白い

【速さの基本は足廻りから】
というわけで駆動関係の調整から

[シャーシの加工]
加工といってもそんなに難しいことはしません

ペラシャ受けをご覧ください

シャーシにペラシャを支える部分が複数個存在します。

これらを前後だけ残して全てカット

ペラシャの接地面を減らすことで抵抗を減らします。

{A5F238D3-2D17-4EB0-B494-C289949101F1:01}

これでシャーシ本体の加工はおしまい

ギア類をセット。ギアは軽量超速、 ペラシャは中空軽量を使用します。

{219740AD-756C-445B-89A3-CE413F5C3030:01}


ここでワンポイントアドバイス

SFMシャーシのクラウンギヤはオレンジ色のものとなっています、ピンクは使用出来ないので要注意

軸受けは620ボールベアリングを推奨したいところですが、二個入り600円と高価なもの

最初はARシャーシやMAシャーシのキットに付属している低摩擦素材の軸受けがオススメ

精度も良く、なにより低摩擦素材なので滑りが良い。

ここまで出来たら「慣らし運転」を行い、ギアのコンディションを整えます。

その間にモーターの準備を進めましょう。

用意するのはアトミックチューンモーター

モーター慣らし、タイヤ削りなどに使わなくなったシャーシを使用するのが一番経済的

ですが、そのままだと正回転にしか対応しておりません

なのでバッテリーホルダーの電池を逆に入れたら干渉する場所をカットし、正回転逆回転の両方を使えるようにしましょう。

{FFC55FF1-7AA9-4774-8B91-AD23EFB30B0B:01}
(※発展例。逆回転加工を行い、FM化したスーパーXシャーシ)

ギア慣らしが終わったシャーシはギアのカスが残っているので綺麗に洗いましょう。

それが終わったらシャーシにギア・モーターをはじめとした足回りの部品をセット

これで出来上がりです。

手間ひまかかる作業ですが、とても大切な作業です。

一つ一つ順番に行いましょう。

次回はいよいよセッティングを行っていきたいと思います。

それでは次回!