Pick Up AVANTE-2015- | ミニ四駆改造!総武式四駆工房

ミニ四駆改造!総武式四駆工房

ミニ四駆新時代到来!時代は3次ブーム!未経験者も復帰組も走り出しましょう!!


今回はですね、先日紹介した

AVANTE-2015-

をこまかーく見て行きたいと思います

{B8C999F7-9AFE-47CD-8C1F-D4975A01872E:01}



様々な面からこのマシンを振り返ってみたく、記事にしました!


【シャーシ】

{C7D10BB3-7800-447F-BCF1-E83E19DBA956:01}



シャーシはダブルシャフトモーター採用のMAシャーシ
色はブラストアローBSに付属しているブラック
バッテリー部の肉抜きをはじめ、バンバーなとにも手を加えております。

{826ECBA3-2227-4340-BD71-0D72AC7E5A38:01}




バッテリーボックス部の肉抜きは、バッテリーが取り出しづらいMAシャーシの欠点を改善したもの

軽くなるだけでなく、シャーシの使い勝手もよくなりました!

【タイヤ、ホイール】

タイヤセッティングは前にスーパーハード、後ろにノーマルゴムを使用

コーナリング性能を上げるためにハーフタイヤにタイヤコウカーン!

{73EAF24E-A01E-4D38-A22A-93CA33A4BDBF:01}



作り方は簡単なので後日ご紹介!

【ローラー】

{03BAFB7C-AFB9-4DF1-AED3-D1B812098F74:01}

{B8511C40-F335-4070-A0A8-FFC1DAD69133:01}


フロントに19mmAA、リアに19mmプラリンを採用

今回初めてピン打ちに挑戦、強度も高い上に軽量化できました!

【ブレーキ】

ブレーキはシャーシ下部からサブプレートを界してマシン後方、全長155mmに近づけるように調整
{1D86330C-5482-44C4-806D-373246A662D9:01}


地上高1.5mmにつけられたブレーキはスロープなどでの早めの減速が可能に

グレーだと強過ぎた感触があるのでブラックも試さねば

【制振機構】

{D529FC8B-7410-4A52-8694-7D8F38B63E95:01}



流行りの「ヒクオ」は横幅の広いMAシャーシに搭載するのは難しいため、ボディ提灯を採用

{B6D33180-0F7E-415D-AD22-BBB9C2F24E96:01}



今回は贅沢にも貴重な青ラメカーボンプレートをマルチ補強プレートサイズにカットして使用、強度も高いプレートなので削るなどしての軽量化も視野に入れておきたいところ。

「提灯」「ヒクオ」といった機構では支柱に通すプレート本体の穴が消耗し、削れていってしまいます

そこで支柱に通すプレートの穴にあらかじめキット付属のハトメをセットすることで消耗を改善するだけでなく、可動域をしっかり上下に限定出来ます。

どこかのブログさんでも取り扱っておりましたが、このアームは前後左右に動いてはならないものですからね

☆ハトメの付け方☆

ピンバイスを使ってプレート本体の穴を3mmに拡張

3mmピンを使います

穴が空いたら瞬着を一滴穴に垂らし、ハトメをまっすぐセット

{0D701097-9475-42A2-8D96-BF4777BD231B:01}


あとは乾くのを待つだけ

取り付けの際にハトメをまっすぐセットしないとアームの作動がブレます、ご注意を

【その他】
ギヤカバーはモーターの冷却精度を上げるため、屋根をバッサリ切り落としました。

低摩擦プラって簡単にパキッっていってしまうのでちまちま切りましたけどね


この形状は先代アバンテにも採用していたカタチなので兄弟機みたいな?感じがしたりw

{0A4E555B-186C-47B7-9602-96950DC7546E:01}





と、こんなものでしょう

使った工具などは以下の通り
⚪︎プラスチック用ニッパー
⚪︎棒ヤスリ
⚪︎サンドペーパー(紙ヤスリね)
⚪︎カッターのこ(だったかな…)
⚪︎ドライバー
⚪︎カッター
⚪︎マスキングテープ
⚪︎ピンバイス


リューターなどな一切使用しておりません!

まず持ってません、欲しい!

誰でも出来る簡単?加工です!

…バッテリーボックスの加工は根気が必要でしたが…

{EE90A054-996A-4954-A73E-9D83CD0D5544:01}


バッテリーホルダーがしっかり着けられるように配慮して削る必要がありました


今回ほいかがだったでしょうか

まだまだこのマシンも未完成なところが多々あります、そこも順次改造していかなくては!

ボディも作り直します!ただストックがラスト1つなので失敗出来ない!

慎重に進めてまいります…

ではまた!