ミニ四駆最速理論3(ギア編1) | ミニ四駆チームMarshal-ミニ四駆の改造だとか大会だとか何だとか。

ミニ四駆チームMarshal-ミニ四駆の改造だとか大会だとか何だとか。

ミニ四駆チームMarshalは、タミヤさんのミニ四駆をこよなく愛する男女の集いです。ミニ四駆の改造、ミニ四駆雑談、ホームコース走行会から、タミヤ公式レースの参加まで、まぁ、とにかくミニ四駆に関するetc.を綴っていこう、と思います。そして目指せチャンピオンズ!(笑)

ビッグバンによって宇宙は誕生しました、、、て、誰が見てん。


奇跡の軌跡 ゆーとっす。




前回、時速35kmを理想値とした場合のタイヤ径、モーター選びを簡単にやってみましたが、各設定毎に違う比率のギアを設定していました。


ミニ四駆ギア比マッチングリスト

タミヤギア比マッチングリスト より>




僕自身、ミニ四駆をイジり始めてから「ギア比」なんて考えるようになりましたが、これがそもそもどういう事か?…という所に関しては、色んな方がブログなどで書いていたりするので、良しとしますw

だから、ギア比とは、、、みたいな事は一切なしの方向です。。。w


欲しいのは、何を基準に、どれをどう付けたらイイん?…という事かなぁと思います。




「3.5:1が一番早いねんから、それ付けてたらイイやん。」
「トルクアップの為に、レース前に3.7:1にしました。」




僕もそんな感じです、、、実際w




だって、いちいち付け替えるんもメンドクサイし、実感としてどれぐらい加速が上がるんかも分からんし、、、という事で、、弾いてみましたよ。



ちなみに、前回の3種類ですよ。



①SD×26mm
②PD×26mm
③MD×26mm



今度は到達時間を「ギア別の最高速と加速度」にしてみました。



加速度は、m/s2…1秒間に秒速何メートルで・・・みたいな事だそうですw



よく分からんけど、ま、あれですよ、数字が大きい方が加速がイイって事でイイと思います、単純に。




「モーター×タイヤ径」
ギア比 最高速 加速度-毎秒


「SD×26mm」


3.5 39.1 3.25-4.50
3.7 37.3 3.40-4.71
4  34.4 3.68-5.11
4.2 33.0 3.84-5.33


「PD×26mm」


3.5 33.9 3.71-4.73
3.7 32.4 3.89-4.95
4  29.9 4.21-5.37
4.2 28.6 4.39-5.60


「MD×26mm」


3.5 35.7 3.04-4.21
3.7 34.1 3.19-4.41
4  30.8 3.52-4.87



改めて言いますが、物理なんて全く分からいし、車に関しても、普通免許を取るのに必要な事ぐらいしか知らないですよ。


だから、数字の詳しい説明なんてしませんし、もっと簡素化しますよ。。。w





大体、大よそ、たぶん、何となくで言えばこんな感じです。





「モーター×タイヤ径」
ギア比=最高速(加速度-毎秒)


「SD×26mm」


3.5=39(4.5)
3.7=37(4.7)
4 =34(5.1)
4.2=33(5.3)


「PD×26mm」


3.5=34(4.7)
3.7=32(5.0)
4 =30(5.4)
4.2=29(5.6)


「MD×26mm」


3.5=36(4.2)
3.7=34(4.4)
4 =31(4.9)



時速を秒速に直して、秒速を加速度(秒)で割って。。。



「モーター×タイヤ径」
ギア比=最高速(到達目安時間-秒)


「SD×26mm」

3.5=39(2.4)
3.7=37(2.2)
4 =34(1.9)
4.2=33(1.7)


「PD×26mm」

3.5=34(2.0)
3.7=32(1.7)
4 =30(1.5)
4.2=29(1.4)


「MD×26mm」

3.5=36(2.4)
3.7=34(2.1)
4 =31(1.8)



ってのが、結局、ギア比で何が変わるかって事の単純な部分。


あ、前回、前々回とずっと言うてますけど、電池込120gとして、大体これぐらいの数字ですよ、、、MS、AR、MAあたりではちょっとキツいかもしれません。。。


まぁ、、、目安ですw



付け加えるなら、ギアを落としても(例えば3.5→4.2)トルク自体が上がるワケじゃなくて、元々モーターが持ってるトルクをどんな力配分でタイヤに伝えてもらうか、ってイメージのが分かり易いかもです。



ギア比  3.5⇔5


加速(&坂道耐性)  小⇔大


最高速(&歓声w)  大⇔小



長々と書いたわりに、結局は、誰もが聞いた事のある話ではありますがw でも大事、、、数字になるとイメージが付くもんね。




で、上の表です、、、うぉっ!SDに4.2入れたら、1.7秒で33キロ!同じ1.7秒で32キロのPD3.7よりイイやん!!







・・・と思った方はゴメンナサイ。



数字が膨大になってしまうので、回転数もトルクもMAXから弾いて、しかも前回のようなPDの効率の良い部分とか、ガッツリ無視してます。




ついでに小さな単位は大雑把に四捨五入してるので、必ずしもバッチリ上の通りではないです。

ギアによって、何がどうなるか、ってのを見た目に分かり易くしたかっただけなんで。。。




だから、読み方としては、、、




仮にSD×26で3.7入れてた人が


「スピード出すぎてCOしそうやから、ギア比4:1にして、スピード抑えるわ」という考えならば、


「SD×26×4=34km(1.9秒)ですが、加速効率を考えて、PD×26×3.5=34km(2.0秒)」


という選択肢もありますよ、という事です。




まぁ、良い方の数値だけで書いてしまったんで、SD対PDはSDが良く見えますし、0.1秒早く到達するSD、となってしまうかもですが、出足の加速数値を出すと「SD(2.6秒)、PD(2.5秒)」で逆にPDが0.1早くなるんです。



…どういう事かと言うと、、、実走レベルでは、PDの方が立ち上がりが良い為、じわじわSDを離していくと思います。。。完全なフラットコースでもない限り。






難しいなぁ。






もちろん、一番速いのは 3.5 じゃオラ~!


という考えも否定しませんし、、、むしろ好きですw





ただ、僕の自己満、身勝手な根拠のない「理論」からいくと、制覇したいコースに合ったスピードを考え、それに合ったマシンを作っていくとすると、ギア比というのも無視できないんだなぁ。。。という事です。


最初に目標スピードを決めて、タイヤの径を考えて、ギアを決めてしまえたら、ギアの入れ替えという、いっちばんメンドクサイ所をスルーできますねっw




片軸なら、3.5と3.7、4と4.2、どちらかで悩めるような状態にしておけば、入れ替え簡単、便利なギアセッティング、、、という事です。。。はい。


ほら、何となく出来上がってきましたね。




記事上、35kmを目標にしました。


作りやすさの面で26mm中径タイヤをチョイス(28くらいが欲しいw)しました。


26mmで35kmを目指すと、モーターは片軸SDかPDがイイんじゃね?、、、となれば、ギアはこれ!という所まできました。



うん。。。見えてきたw




そう言えば前回、両軸HDで35kmの事に触れましたが、上記3つひっくるめても、両軸HD3.5に勝てなかったりしますwww


ミニ四駆フェスタジョーヌスピードチェッカー

(34kmやけど、26mm、HD、3.5 な感じ。。。)





なんじゃそれ!


じゃあ最初からそれでエエやんけ!!!




ごもっともですが、それにもやっぱり思う所がありまして。。。





って、、、




あぁ、、、




いや、、、




まぁ、、、




それについては、、、また別のお話www






ポチ願います。。。