JC2014大阪大会に向けて | ミニ四駆チームMarshal-ミニ四駆の改造だとか大会だとか何だとか。

ミニ四駆チームMarshal-ミニ四駆の改造だとか大会だとか何だとか。

ミニ四駆チームMarshalは、タミヤさんのミニ四駆をこよなく愛する男女の集いです。ミニ四駆の改造、ミニ四駆雑談、ホームコース走行会から、タミヤ公式レースの参加まで、まぁ、とにかくミニ四駆に関するetc.を綴っていこう、と思います。そして目指せチャンピオンズ!(笑)

せーいっ^ ^

だんきですっ

今日は、6月29日に行われる、JC2014大阪大会に向けて、大幅なセッティング変更を試みます

まず、ベースとなるシャーシはVSちゃん!
重量と全長を考えたら、必然的に決定!

次に足回り‼︎

現状は中大径28mmスーパーハードタイヤ使用!

しかし今回のコースは、全体的にストレートが少なく、最高速を稼ぐことよりも、トルク優先で組んだ方が効率が良いと判断したため、中経26mm、フロントのみスーパーハードタイヤに変更‼︎

意図としては、減速からの立ち上がり(加速)を稼ぐためです!
東京大会の映像を見る限り、スーパーグラインドバンク30にさしかかる前のアップステップから降り口までは、特に減速し、他のマシンと差が開きやすいポイントとなってますからね(;°皿°)

そのため、同時にギア比も3.7:1から4:1に変更!

ただ、どうしてもマシンの跳ねを考え、フロントだけでもスーパーハードタイヤは外せなかった

次にモーター!

当初は、PDかHD2で考えていたが、ライトダッシュもしくは、アトミックで!

これで、117g/ライトダッシュ/4:1/
26mmなので、最高速は抑え気味で、加速を優先したセッティングになった

次はマスダンパー!

フロントはアイガースロープからフジヤマチェンジャーにさしかかる事を思えば、ダンパーはなし‼︎
前落ちは避けたいところやね!

サイドは、ボディ提灯かサイドマスダン、ノリオで迷ったが、1番ベーシックかつ、配置•重力配分が上手にいけば、1番効率が良いと思っているサイドマスダンで決定

あくまでも持論ですが

リアはサイドよりは若干軽めに!

今回のコースで、マシンの重量配分を考えると、フロントから順に、2*4.5*3.5ぐらいで考えて組んでみた!

ローラーは、フロント12-13mm軽量2段、リア上段19mmプラリン・下段19mmAAでいく!

やはり、フジヤマチェンジャーを念頭におくと、リア右上段と左下段に1番調子のいいローラーを配置する事になってくる‼︎

フロントは19mmAAと迷ったが、全長を考えた時に、ブレーキを理想の位置におくのが難しかったため断念!

そのため、コースの継ぎ目対策としては、だいぶ走りこんで擦り減り、角がたっているローラーを使用するから、なんとかなるさ!笑

ブレーキは、フロント→ストレートバーにタミヤテープの地上高1.5、リア→ストレートバーに黒スポンジ1.5にセッティングにひひ

今回は1mmギリギリだと、要所(特に登り)がきつそうなので、少し余裕を持たせた!

しかし、フジヤマチェンジャーの頂上で、マシンが浮き上がる事を考えてると少し不安だが、なんとかマスダンパーとローラの噛ませ具合でカバーしてみます(  ゚ ▽ ゚ ;)

デジタルカーブでの減速を考えると、スラダンは必須だか、今回は敢えて取り付けない!(重量と、R2001コーナーの事を考えて)

最後に1番大事な見た目‼︎

赤とブルーを貴重とした、理想のマシンが完成(≧∇≦)

後は、細かい駆動系を少々触っていざ勝負( ̄ー☆

出来上がったらUPしまーす

過去大会出場歴
ミニ四駆グランプリ2014 NEW YEAR
⬜️一次予選敗退

ぶいーん