【YPFホームページ】
【YPFミニ四駆大会in山形まなび館】
★開催日時☆
2014年7月6日(日)
★参加費☆
無料 (大会景品の協賛をお願いしております。ご協力よろしくお願いいたします。)
★タイムテーブル☆
10:00 開場、エントリー (初めてレースに参加される方は事前車検をお勧めします。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。)
10:00~ フリー走行(TT部門)
11:30~ ジュニアクラス
12:00~ チューン限定クラス
12:30~ オープンクラス
TT部門レース終了後、フラットレイアウトに変更します。
レイアウト変更後~ フリー走行(フラット部門)
15:00~16:00 チューン限定クラス
16:30~17:30 オープンクラス
タイム集計、順位決定後 TT部門、フラット部門の表彰
18:00 終了
*当日、タイムスケジュールを変更する場合があります。ご了承ください。
★開催クラス☆
【TT部門】
ジュニアクラス
チューン限定クラス
オープンクラス
【フラット部門】
オープンクラス
チューン限定クラス
★レース方式☆
【TT部門】
タスキ制で行うバトルレースです。
【フラット部門】
指定した時間内(60分)に5回のアタックを行いベストタイムで競うレースです。
★レギュレーション☆
タミヤレギュレーションに準ずる
http://www.tamiya.com/japan/cms/serviceregulation/410-regulation.html
★YPF特別レギュレーション☆
レース使用可能電池に制限はありません
*モーターの脱脂、注油は一切禁止します。
【ジュニアクラスレギュレーション】
中学生以下のレーサーのみ出場できます。
【チューン限定クラスレギュレーション】
使用できるモーターはアトミックチューン、トルクチューン、レブチューンのみです。
ノーマルモーター、ハイパーミニモーターは使用できません。
★大会レイアウト☆
【TT部門】
レッド→TT(5レーン規格)
イエロー→ドラゴンバック(5レーン規格)
ピンク→デジタルコーナー
ライトブルー→ハーフウォッシュボード
ブルー→ウォッシュボード
グリーン→芝
【フラット部門】
★大会会場☆
山形まなび館
(交流ルーム6、7を使用します。交流ルーム6が受付、レース会場。交流ルーム7がピットとなります。)
http://www.y-manabikan.com/about.html
★お願い☆
※電源は使用出来ます。
数に限りがありますので必ず延長コードをご持参ください。
危険な充電などは禁止します。
※会場、施設、敷地内でのスプレーの使用は禁止します。
綺麗に会場、施設、敷地内を使用するためにご協力ください。
★会場、施設内での飲食について☆
会場、施設内での飲食については食事は一切禁止します。
飲み物のみ可能とさせていただきます。
昼休みの時間を設けていますので昼食は施設内のカフェ、最寄りの飲食店などをご利用下さい。
★駐車場について☆
山形まなび館さんの無料駐車場は 40台までなので早めの来場をおすすめします。
満車の場合は近くの有料駐車場をご利用下さい。
★レンタルマシン☆
マシンを持っていなくても大会に参加出来るようにレンタルマシンを用意してます。
お気軽にご参加下さい。
ぽちっとしてけろー!!!

ミニ四駆 ブログランキングへ
ジェッ!!!