Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆の保管にはプラスチックタッパーを使おう!

投稿日:2013年 更新日:

組んだミニ四駆をそのまま置いておくとどうなるでしょうか?

シャフトの曲がりやタイヤの変形が起こるかもしれません。

特に井桁と超大径は少しの歪みでも気になりますね!

簡単な保管方法を考えました。

1.プラスチックタッパーを用意

縦19cm × 横12cm × 高さ6cm 以上のタッパーを用意してください。
上記の大きさだと、マシンがちょうど収まります。

2.乾燥剤を内壁面に張り付ける

4cm × 4cm 程度の乾燥剤を用意してください。
それをタッパー内壁面に貼り付けます。
固定にはマスキングテープが使いやすいです。

3.タイヤを底面に固定

同じ幅のタイヤをタッパー底面に、ミニ四駆を置いた時にタイヤが浮くように固定します。

完成図

CIMG3606
乾燥材はターミナルのさびを予防し、金属パーツの劣化を防止します。
敷きタイヤはタイヤ・ホイールの変形、シャフトの曲がりを防止します。

まとめ

この方法の一番のメリットは「100円でできる」ことですね!
安いのは素晴らしい。

細かい点に注意することも大事ですが、保存時間のほうが確実に長いです。
「保存性を重視したほうが良いんじゃないの?」と考えて書きました。

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(7)リア-シャーシFRPの接着

用意するもの ・ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(5)リア-シャーシFRPの製作で加工したFRP ・ABS用接着剤 ・マスキングテープ 1.接着の準備 ABS用の接着剤を使いましょう。 2.左右の接着 …

ミニ四駆 ローラーベースの長短を科学する

ミニ四駆では、ローラーベース(前後ローラーの間の長さ:図)が短ければ短いほどコーナーで速いと言われてます。 本当にそうなのか?ということで計算し、数字を比較しました。 基礎計算 コース設計図より、最外 …

意味がない意味のある行動

一つの面で見れば必要ないことをやりました。 何をやった? 昔のブログのミニ四駆の記事を更新しました。 水S1井桁 製作日記(0)-作成する前にを始めとする、水S1井桁 製作日記(0)~(10)まできち …

ミニ四駆 軸受けの違い

軸受けは旧620がいいと聞くけど本当なの? という疑問を実験した動画があったので紹介します。 動画 【ニコニコ動画】ミニ四駆の軸受けってどんだけ差があんの? 試したもの ・ハトメ ・メタル軸受け ・A …

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(10)ピン打ち/ローラー設定・抵抗抜き(完成)

用意するもの(ピン打ち/ローラー設定) ・モーターピン ×4 ・13-12mmWA+固定具 ×1 ・ローラーベアリング830+固定具 ×5 ・ギアスタビライザー(11mm×2、7.5mm×1、芯部×2 …