作り方特集
井桁の作り方(サイドレス赤VS)
- 赤VS井桁 製作日記(0)製作する前に
- 赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工
- 赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作
- 赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作
- 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着
- 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整
- 赤VS井桁 製作日記(6)モーターピンの固定
次の更新は未定orz
↓続きは「井桁の作り方(サイドレス水色S1)」を参考にしてください。更新できず申し訳ありません。(2018/09/06)
井桁の作り方(サイドレス水色S1)
*大幅に内容を書き換えました(2018/11/28)
- 0.作成する前に
- 1.シャーシの切断とフル井桁・サイドレスの選択
- 2.リアステーの製作
- 3.フロントステーの製作
- 4.フロント-シャーシFRPの製作
- 5.リア-シャーシFRPの製作
- 6.フロント-シャーシFRPの接着
- 7.リア-シャーシFRPの接着
- 8.フロント右部分ローラーステーの製作(13mm用)
- 9.FRP同士の接合と抵抗抜きの準備
- 10.ピン打ち/ローラー設定・抵抗抜き(完成)
超大径の作り方(ダブルインナースポンジ)
- 0.製作する前に
- 1.製作用シャフト・ホイールの選別
- 2.ホイールの貫通、スポンジタイヤの切断
- 3.1層目のスポンジタイヤの固着
- 4.2層目のスポンジタイヤの固着
- 5.3層目のアウタータイヤの固定(完成)
縮みタイヤ
ペラタイヤ
提灯
モーター
- 初心者のための「モーター慣らし」
- 両軸(MS・MA)モーターの種類と特徴
- 片軸モーターの種類と特徴
- モーターの分解方法
「初心者のための」とか言いつつ、場違いな情報もあります。
1つのモーターには絶縁ワッシャー、830固定具、お宝、モーターピン、こんなに入ってます。
シャーシ
コース
その他
考え方
- ミニ四駆 井桁を作る前に考えるべきこと
- 意味がない意味のある行動(ブログを書いている方へ)
まとめサイト特集(個人制作物)
サイトポリシー
- 初心者がわかりやすく、ベテランも楽しめるページを作ります
- 自分で考えて作ることを応援します
- 内容の転載は以下を守ってね!
今はフラット寄りになっています。
ミニ四駆は立体コースがメインなので、そちらの説明を随時追加する予定です。
改造には「なぜそうなるか?」(原理)の説明を行います。
いろいろな技術の原理を知ることで、新しい技術を作り出せると考えています。
当サイトの内容を転載する場合は、Twitter:@R_farmsに連絡するか、このページにリンクを行ってください。