Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 超大径製作(2) ホイールの貫通、スポンジタイヤの切断

投稿日:2013年 更新日:

今回やること

ホイールの貫通とスポンジタイヤの切断を行います。

1.ホイールの貫通

前回の記事で「大径ローハイトホイール」を使用した方も、X用大径カーボンホイールの方も以下の通りにやれば問題ありません。
今回はX用大径カーボンホイールを例として挙げています。

ホイールの中心にある出っ張りを、ワークマシンでホイールを回しながら、デザインナイフを当てて切り取るだけです。
貫通1
この赤丸を目印にして、
貫通2
こんな感じで。

大径ローハイトは、薄くスライスしていく感じでやると失敗しにくいです。

注意:「ワークマシン+デザインナイフ」の危険な組み合わせなので、市販品の保護メガネをつけてやると良いです。破片が目に入ると危険です。

2.スポンジタイヤの切断

インナー用のスポンジタイヤを切断します。
ゴムタイヤの場合は4.5mm程度に揃えて切ってください。

タイヤを買ってそのまま使うのはタイヤ幅がたくさん余りもったいないです。
ワークマシンを使って切断します。

スポンジタイヤの寸法は、フロント用の幅が狭いのは幅約9mm、リア用の幅が広いのは幅約14mmです。
そのため、フロント用は2等分(1つあたり4.5mm)、リア用は3等分(1つあたり4.7mm)します。

次の記事

超大径製作(3)-1層目のスポンジタイヤの固着

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

意味がない意味のある行動

一つの面で見れば必要ないことをやりました。 何をやった? 昔のブログのミニ四駆の記事を更新しました。 水S1井桁 製作日記(0)-作成する前にを始めとする、水S1井桁 製作日記(0)~(10)まできち …

ペラタイヤの試作

ミニ四駆の改造として一般化してきたペラタイヤ(薄いタイヤ)。 実はペラタイヤを作ったことが無い! というわけで、ペラタイヤを試作してみました。 使ったもの ワークマシン(VSシャーシ) リューターやボ …

ミニ四駆 シャーシの違い「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」

今回は「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」シャーシの違いをお伝えします! 「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」って何? 「ダイレクトドライブ」に分類されるのが、 MS,MR 「シャフト …

ミニ四駆データ分析2018[シャーシ編]

Googleトレンド等データ分析ツールを利用し、ミニ四駆の「今」をお伝えします! 今回はシャーシ編! 目次 ・シャーシ別人気度分析 ・あとがき シャーシ別人気度分析  ミニ四駆のシャーシをミニ四駆のシ …

ミニ四駆 超大径製作(4) 2層目のスポンジタイヤの固着

今回やること 2層目のスポンジタイヤの固着を行います。 やり方はほとんど1層目と同じです。 最初のスポンジタイヤのかぶせ方だけ違います。 1.スポンジタイヤをかぶせる準備をする 廃ホイール(大径)に大 …