Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

第4回山茶花高原杯結果

投稿日:2013年 更新日:

Nagasaki
長崎で山茶花高原杯がありました。

土日の旅程がなかなか面白かったです( ^^)

移動は自転車、1日目の熊本港→島原港はフェリー、2日目の小長井→上熊本は電車でした。
そういえば一枚も写真取ってないや・・・。スマートフォンとやらを持ってても無駄なようですね。

くまモンウェアはやっぱり目立ちました。

1日目
熊本市内→熊本港(15km)
行程
意外と遠い15kmとなりました。
全然運動してなかったからか、きつかったです。高低差はほとんどなし。
8時出で9時はちょっと・・・うん。市街地はすごくやりにくい(;^^)

熊本港→島原港(フェリー)
行程
前の晩があまりにも寝れなくて、船内では寝てました。いつも通り波も穏やかで気づいたら着いてた。

島原港→諫早(43km)
行程
島原城を見に行ったり、サッカーの強豪国見高校を見に行ったり・・・。
思ったんですが、島原鉄道って速いですね。乗ってる分には感じませんでしたが、追い抜かされること数多。
昼ごはんは57号線沿線のうどん屋(としか覚えていません)。

諫早に着いたのは14時頃でした。

諫早駅北のビジネスホテルにチェックイン。
猫と一緒に日に当たりながら昼寝したり、目の前の川を眺めたり・・・本当に何をやっているんだか。(汗)

明日の準備をしていた所「ローラー用のベアリングがない」ということに気づく。
これは・・・。

2日目
諫早駅前→山茶花高原(28.5km)
行程
えーっと、結論から言いますと、宿を間違ったなと思いました。
参加決めたのが3日前だから、近い所取れんかったのもありますがorz
小長井(18km)まで1時間、山茶花高原(10km)まで追加で1時間半・・・っ!
当然遅れました。7時に出たのに・・・(;^^)(途中で道草してる場合じゃなかった)

今回の会場は山茶花高原ピクニックパーク(URL)でした。

持って行ったのは白VSのみ。
CIMG3605

遅れた時点で受け付けすら危ういのに、

「ローラー用のベアリングがない」\(^o^)/
なかなか言い出しにくい・・・。

でも「貸してほしい」言ってみたところ、快く貸してくださいました。
本当に申し訳なかったです。ありがとうございました・・。

白VSは準備期間がほとんどなかったので、注意していたのは基本的な点だけでした。

  • プロペラシャフトが伸びていないか、縮んでいないか、ギヤが外れかかっていないか?
  • ギヤ鳴りしていないか?
  • リヤクラウンとシャーシの間に少ワッシャーを挟んでいるか?
  • ホイールはキレイに整備されているか?

1Fが練習走行用コース、2Fが本番用コース(200m超?らしい)だったので、とりあえず1Fで試してみることに。

むっちゃ地面削ってる音がするー!
これはないわ、遅いわ・・・。この時点で意気消沈気味に。

前のモーター(ローラー)ピンの両方が、高さ1mmなかったので修正。
まあ普通やろ、と少し不満が残る程度になりました。(電池は100均の使い込んだモノを使い込んでいたことが後でわかりました)

とりあえず1回目のトライ~。エネループライト少し抜いて行ってみよー。

・・・( ゚д゚)お…?
「32.19」
・・・( ゚д゚)エッ!?

なにかよくわかりませんでしたが、暫定トップに。
LCも超安定。どうしたの、コレ。

タイヤをクリーナーを付けた綿棒で拭いて、ローラー(借り物だしキレイに!)も拭いてと・・・。

2回目は受け付け終了ギリギリに・・・今度はエネループライトMAXで。
・・・( ゚д゚)お…?
やっぱ速いな、なんでだろう。
CO
・・・( ゚д゚)エッ!?オ、オウ

前より速かったのですが、コースアウト。
結果的にタイムアタックは4位でした。
1位の方の30秒台は凄い!

午後はトーナメントでした。
一般もジュニアも人数多かった(合計80名?)ので、トーナメント表がすごく横長に。
4位だったのでシード権を貰いました。

2回戦・・・vsお姉ちゃん
安全策のためエネループ(D)少し抜きめで使用。
最後LCはお先にどうぞしていて、最初にLCは嫌だったので真ん中から開始。
速度域は勝ってました。LCも危なげなく勝利。

3回戦・・・vs大きい兄ちゃん
見てる感じ、エネループの上位のやつじゃないときついなーという感じだったので、エネループ(C)MAXで。
最後LCのコースで開始。
速度域は微妙に・・・勝ってる?程度。ちょっとずつ差をつけていきました。
LCは危ない、というよりリヤを引っ掛けてゴール。危うい勝利でした。

準々決勝・・・vsイケメン兄ちゃん
エネループ(C)が充電できておらず、エネライトも充電中だったので、エネループ(D)MAXを使用。これがマズかった。
速度域はほぼ同じ。差はほとんどつきませんでした。
ちょっとだけ最初の加速が遅れたのが響いて敗北。

結果的にトーナメントは準々決勝敗退でした。

タツヤさんが圧倒的な速度で優勝するかと思いきや、COで3位に。\(^o^)/

蛍光黄色シャーシのおっちゃんが優勝!おめでとうございました!
タイムアタック部門はタツヤさんが優勝でした!

気づいたこと

  • 無駄なことしてると負けるで~(でも負けたら理由を考えるならイイ)
  • 基本重要
  • 電池選び重要(特にトーナメントは当たる相手の感じが掴めれば結構イケるかも?)
  • キレイにするとイイ(使い終わった後にホイールをクリーナーで洗浄したり、ローラーの表面のゴミを取ったり、ターミナルを交換したり・・・)
  • LCの挙動はまだよくわからない

/(^o^)\それでは、またお会いしましょう~。
(ローラーはキレイにしてお返ししました。本当にありがとうございました。)

皆様、おつかれさまでした!

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(10)ピン打ち/ローラー設定・抵抗抜き(完成)

用意するもの(ピン打ち/ローラー設定) ・モーターピン ×4 ・13-12mmWA+固定具 ×1 ・ローラーベアリング830+固定具 ×5 ・ギアスタビライザー(11mm×2、7.5mm×1、芯部×2 …

ミニ四駆 超大径製作(1) 製作用シャフト・ホイールの選別、ホイールの加工

今回やること シャフトとホイールの選別を行います。 選別方法 タイヤをモーターで回転させて、その白い画面(パソコンのモニター)にかざして片目で見てみてください。精度が出ていないタイヤはブレているのがわ …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工

今回やること 井桁にするシャーシ(今回は赤VS)の加工を行います。 赤VS井桁 製作日記(0)製作する前にの続きの記事です。 用意するもの VSシャーシ ピンバイス2.0mm(穴開けできるもの) ニッ …

ミニ四駆 ターミナルの保存方法

ターミナル(金属)は放置するといずれ酸化して錆びます。 金属の性質として金は酸化しにくく、銅は酸化しやすいという性質があります。 だからゴールドターミナルも選択肢としてアリです。 ※速いとは言っていな …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着

今回やること フロントバンパーとリヤステーをシャーシと接合するシャーシステーを製作します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作の続きの記事です。 用意するもの 直FRP(カーボ …