Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作

投稿日:2013年 更新日:

今回やること

井桁用のフロントバンパーを製作します。

赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作の続きの記事です。

用意するもの

  • 直FRP(ノーマル・黒) × 2 Amazon FRP
  • 1.5~2.5mmのドリル
  • ピンバイス、電動ドリルなどの穴開け工作具
  • 接着剤(強力) Amazon オススメ品
  • 紙やすり(#800,#1500,#8000)
  • 万力 × 2

FRPのやすりがけを行うときは新聞紙の上で行いましょう!

1.FRPのやすりがけ

直FRPのどちらかの面を#800でやすりがけします。
CIMG3750
2枚とも光沢がなくなるまで行います。

接着剤の接着面積(接着力)を増やすためにこの工程を行っています。
CIMG3751

2.FRPの穴開け

FRPに穴を開けます。

左から3~6番目の穴をつなげます。
CIMG3751_2

その間に穴を開けていきます。
CIMG3757

ピンバイスなどでもできますが、
電動ドリル(Amazon オススメ品)が簡単にできるのでおすすめです。
CIMG3755

下図まで開けると後の工程がやりやすいのでオススメです。
CIMG3758

これを2枚ともやっておきます。
CIMG3759
穴が汚くても後々修正するので問題ありません。

3.FRPを接着する

やすりがけを行った面を合わせるようにしてFRPを接着します。

万力を使うと失敗なくできます。おすすめです!
CIMG3761

4.合わせたFRPの穴を整形する

今こんな感じになってると思います。
CIMG3763

この大きい穴を長方形に整形します。
CIMG3766
ここは作る人の感覚勝負です。頑張ってください!

ここの穴の大きさでレーンチェンジの動きが変動します。

5.FRPを整形する

FRPの表面を整形します。

まず#800でやすりがけを行います。
CIMG3766

そして、#1500を行った後、#8000で仕上げを行います。
CIMG3767

#8000で仕上げした後のFRP手触りは、なかなか他では再現できないと思います。
私は病みつきになりました(汗

次の記事

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整

今回やること 今まで作ってきたシャーシ、フロントバンパー、リヤステーを全て接着します。 必要であれば微調整を行います。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着の続きの記事です。 …

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(7)リア-シャーシFRPの接着

用意するもの ・ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(5)リア-シャーシFRPの製作で加工したFRP ・ABS用接着剤 ・マスキングテープ 1.接着の準備 ABS用の接着剤を使いましょう。 2.左右の接着 …

ミニ四駆データ分析2018[シャーシ編]

Googleトレンド等データ分析ツールを利用し、ミニ四駆の「今」をお伝えします! 今回はシャーシ編! 目次 ・シャーシ別人気度分析 ・あとがき シャーシ別人気度分析  ミニ四駆のシャーシをミニ四駆のシ …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着

今回やること フロントバンパーとリヤステーをシャーシと接合するシャーシステーを製作します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作の続きの記事です。 用意するもの 直FRP(カーボ …

ミニ四駆 ローラーベースの長短を科学する

ミニ四駆では、ローラーベース(前後ローラーの間の長さ:図)が短ければ短いほどコーナーで速いと言われてます。 本当にそうなのか?ということで計算し、数字を比較しました。 基礎計算 コース設計図より、最外 …