Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 超大径製作(4) 2層目のスポンジタイヤの固着

投稿日:2013年 更新日:

今回やること

2層目のスポンジタイヤの固着を行います。

やり方はほとんど1層目と同じです。
最初のスポンジタイヤのかぶせ方だけ違います。

1.スポンジタイヤをかぶせる準備をする

廃ホイール(大径)に大径タイヤ(リヤ)を履かせます。

大径タイヤ(リヤ)は1層目より直径が大きく、次のスポンジタイヤをかぶせる際にスポンジタイヤを移動させやすくするために行っています。

その外側に切断したスポンジタイヤをかぶせます。(1層目を付けたタイヤの出番は次からです)
ホイール4
スポンジタイヤは意外と均等に伸びてくれないので、この間に調整しておいてください。

2.スポンジタイヤをかぶせる

廃ホイールにつけたタイヤ(リヤ)を、加工したホイール+1層スポンジにつけて、大径タイヤの上を移動させてかぶせます。
ホイール5

3.2層目のスポンジタイヤを加工する

加工法は1層目の記事を参考にしてください。

スポンジタイヤは33.8mm、瞬間接着剤被膜は34.0mmになるようにするといいです。

こんな感じになります。
ホイール6

次の記事

超大径製作(5)-3層目のアウタータイヤの固着(完成)

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(4)フロント-シャーシFRPの製作

今回はフロントバンパーとシャーシを結ぶ小さなFRPを作ります。 小さい物ですが、結構時間がかかるので1回で! 用意するもの ・直FRP1枚 ・電動ドリル(リューター) ・接着剤 ・各種やすり ・定規( …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工

今回やること 井桁にするシャーシ(今回は赤VS)の加工を行います。 赤VS井桁 製作日記(0)製作する前にの続きの記事です。 用意するもの VSシャーシ ピンバイス2.0mm(穴開けできるもの) ニッ …

ミニ四駆 超大径製作(3) 1層目のスポンジタイヤの固着

今回やること 1層目のスポンジタイヤの固着を行います。 スポンジタイヤは軽いのでインナーに使いますが、柔らかすぎるので瞬間接着剤で硬さを手に入れます。 また、スポンジタイヤを1層目・2層目と分けること …

ミニ四駆 初心者のための「モーター慣らし」

初心者の最初の難敵「モーター慣らし」。 慣らし方次第でモーターのポテンシャルを上げることも下げることも可能です。 今回は、難しくない「モーター慣らし」をお伝えします! モーターには2種類の電極が採用さ …

ミニ四駆 2013年公式大会を振り返る

そろそろ2013年が終わりそうです。早かった。 公式大会(一番参加者の多い東京大会)を4カ月ごとに振り返り、どのような改造で優勝していたか調べました。 1/27 ミニ四駆GP 東京大会1 優勝マシン分 …