Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 超大径製作(4) 2層目のスポンジタイヤの固着

投稿日:2013年 更新日:

今回やること

2層目のスポンジタイヤの固着を行います。

やり方はほとんど1層目と同じです。
最初のスポンジタイヤのかぶせ方だけ違います。

1.スポンジタイヤをかぶせる準備をする

廃ホイール(大径)に大径タイヤ(リヤ)を履かせます。

大径タイヤ(リヤ)は1層目より直径が大きく、次のスポンジタイヤをかぶせる際にスポンジタイヤを移動させやすくするために行っています。

その外側に切断したスポンジタイヤをかぶせます。(1層目を付けたタイヤの出番は次からです)
ホイール4
スポンジタイヤは意外と均等に伸びてくれないので、この間に調整しておいてください。

2.スポンジタイヤをかぶせる

廃ホイールにつけたタイヤ(リヤ)を、加工したホイール+1層スポンジにつけて、大径タイヤの上を移動させてかぶせます。
ホイール5

3.2層目のスポンジタイヤを加工する

加工法は1層目の記事を参考にしてください。

スポンジタイヤは33.8mm、瞬間接着剤被膜は34.0mmになるようにするといいです。

こんな感じになります。
ホイール6

次の記事

超大径製作(5)-3層目のアウタータイヤの固着(完成)

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆の保管にはプラスチックタッパーを使おう!

組んだミニ四駆をそのまま置いておくとどうなるでしょうか? シャフトの曲がりやタイヤの変形が起こるかもしれません。 特に井桁と超大径は少しの歪みでも気になりますね! 簡単な保管方法を考えました。 1.プ …

ミニ四駆 超大径製作(2) ホイールの貫通、スポンジタイヤの切断

今回やること ホイールの貫通とスポンジタイヤの切断を行います。 1.ホイールの貫通 前回の記事で「大径ローハイトホイール」を使用した方も、X用大径カーボンホイールの方も以下の通りにやれば問題ありません …

「ロックナットがない・・・」そんな時にはスプリングワッシャーを使おう!

ロックナットが無いときの代替品「スプリングワッシャー」を紹介します。 「ロックナットは高い(1個60円)から使えない」など、費用対効果もカバーできる内容になっています。 1.導入編 スプリングワッシャ …

ミニ四駆メンテナンス方法1

白VSをメンテナンスしてました 前回のNSG・OReenさんたちの大会から全くメンテナンスしてなかったので、危うくメンテナンス方法を忘れそうになってました。 超大径タイヤ・ホイール→OK(作り直しだと …

8/4 NSGに参加して来ました!

結果は「準備不足でちゃんとしたタイムが残せず」でした! バッテリーもマシン自体も全然最適化されていませんでした。 日程にも現れてるんですが・・・、 9時に長崎県立体育館に着く→あれ?人居なくね? 10 …