Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ペラタイヤの試作

投稿日:2013年 更新日:

ミニ四駆の改造として一般化してきたペラタイヤ(薄いタイヤ)。
実はペラタイヤを作ったことが無い!

というわけで、ペラタイヤを試作してみました。

使ったもの

  • ワークマシン(VSシャーシ)
  • リューターやボール盤がある方はそちらがおすすめです。
    ワークマシンの作業はかなり時間がかかるのと、モーターがもったいないです。
    おすすめのモーターはプラズマかパワーかトルク。

  • 大径ローハイト × 1セット
  • ペラタイヤをつくるなら大径のローハイトホイールがいいでしょう。
    27.0mmまで削るので、ほぼ中径と同じになります。

  • デザインナイフ
  • カッターナイフは危ないので使わないでください。

  • 金属やすり
  • シャフト、ベアリング等
  • ノギス(径測定器)
  • あったら便利です。1000円くらいで良いものが買えます。デジタルが使いやすいのでオススメですね。

1.ペラタイヤ制作の準備

ワークマシンに大径ローハイトホイールをセットします。

ホイールのふち(28.4mm)が後々邪魔になるので、図のように切り落とします。
CIMG3848
完全に切り落とさないように注意してください。

2.タイヤを薄くする

タイヤの横側からデザインナイフを当て、タイヤに切れ込みを入れます。
欲張らず、厚さが1/2くらいになるように、無理に力を入れず軽くやると良いです。
(力を入れると熱が出てタイヤが溶け、作業が遅くなります)

そして、接地面側から軽く当てるとタイヤが切れます。
図のように、端から2mmずつ切っていきます。
CIMG3854

CIMG3855

CIMG3856

CIMG3857

3.タイヤの整形

27.0mmになるようにタイヤを薄くしていきます。
CIMG3852
やすりは軽く当てると良いです。
タイヤに熱は大敵です。溶けます。

接地面が平面になるように注意してください。
未使用の#1500紙やすりで整形しても良いです。

これで終わりです。

ペラタイヤをなぜ使うのか

答えは簡単。
落とした時のはねる大きさを、タイヤなしとタイヤありで比べてみてください。
タイヤなしの方がはねません。

でもタイヤを付けないとレギュレーション違反です。
(+グリップが0なのでまともに走らない)

まとめ

ペラタイヤは意外と簡単にできました。
しかし思わぬ罠が・・・。

最後の整形には「未使用」の紙やすりを使いましょう!
CIMG3853
真っ黒になった\(^o^)/

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆メンテナンス方法2

井桁白VSのリアクラウンの音が気になったので直していました。 忘れてましたが、ウガンダの国旗をモチーフにしています。 何処やねんっていうのは無しで。 1.リアクラウンの背面側に小ワッシャを入れる 小ワ …

ミニ四駆 片軸モーターの種類と特徴

ミニ四駆にはさまざまなモーターがあり、それぞれ特徴を持っています。 今回は片軸モーターについて解説します。 「何が速いの?」「どれがいいの?」という疑問にお答えします! 両軸モーター解説→両軸モーター …

8/4 NSGに参加して来ました!

結果は「準備不足でちゃんとしたタイムが残せず」でした! バッテリーもマシン自体も全然最適化されていませんでした。 日程にも現れてるんですが・・・、 9時に長崎県立体育館に着く→あれ?人居なくね? 10 …

ミニ四駆 超大径製作(1) 製作用シャフト・ホイールの選別、ホイールの加工

今回やること シャフトとホイールの選別を行います。 選別方法 タイヤをモーターで回転させて、その白い画面(パソコンのモニター)にかざして片目で見てみてください。精度が出ていないタイヤはブレているのがわ …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(6)モーターピンの固定

今回やること ローラー固定用のモーターピンをFRPに打ち込み、それを瞬間接着剤で固定します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整の続きの記事です。 用意するもの モーターピン …