今回はリアステーを作ります。
・・・!
続編でいい方法が出来たので、下記を推奨します。
赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作へ
まとめ
リヤステー製作は意外と簡単でした。
いろいろと作り方があるので、余裕があったら自作してみましょう!
ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。
投稿日:
今回はリアステーを作ります。
・・・!
続編でいい方法が出来たので、下記を推奨します。
赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作へ
リヤステー製作は意外と簡単でした。
いろいろと作り方があるので、余裕があったら自作してみましょう!
執筆者:rei
関連記事
以前から気になっていたミニ四駆のサイトがありました。 その名前は「MINI 4WD GALLERY」 今回はM4G:ミニ四駆ギャラリー(http://mini4wg.com/)を紹介します! どんなサ …
「ロックナットがない・・・」そんな時にはスプリングワッシャーを使おう!
ロックナットが無いときの代替品「スプリングワッシャー」を紹介します。 「ロックナットは高い(1個60円)から使えない」など、費用対効果もカバーできる内容になっています。 1.導入編 スプリングワッシャ …
今回やること ローラー固定用のモーターピンをFRPに打ち込み、それを瞬間接着剤で固定します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整の続きの記事です。 用意するもの モーターピン …
Googleトレンド等データ分析ツールを利用し、ミニ四駆の「今」をお伝えします! 今回はシャーシ編! 目次 ・シャーシ別人気度分析 ・あとがき シャーシ別人気度分析 ミニ四駆のシャーシをミニ四駆のシ …
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(4)フロント-シャーシFRPの製作
今回はフロントバンパーとシャーシを結ぶ小さなFRPを作ります。 小さい物ですが、結構時間がかかるので1回で! 用意するもの ・直FRP1枚 ・電動ドリル(リューター) ・接着剤 ・各種やすり ・定規( …
2018/11/28
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(10)ピン打ち/ローラー設定・抵抗抜き(完成)
2018/11/28
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(9)FRP同士の接合と抵抗抜きの準備
2018/11/28
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(8)フロント右部分ローラーステーの製作(13mm用)
2018/11/28
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(7)リア-シャーシFRPの接着
2018/11/28
ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(6)フロント-シャーシFRPの接着
[…] ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(2)リアステーの製作 […]