Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆 ミニ四駆Web制作

意味がない意味のある行動

投稿日:2013年 更新日:

一つの面で見れば必要ないことをやりました。

何をやった?

昔のブログのミニ四駆の記事を更新しました。
水S1井桁 製作日記(0)-作成する前にを始めとする、水S1井桁 製作日記(0)~(10)まできちんと移動できるようにリンクを張りました。

これまでは、0→1→別記事→2→…となっていたのでアクセスがしにくいものでした。
今日気付いたので修正していました。

「意味がない意味のある行動」って?

サーチエンジン最適化(SEO)的(アクセス数を増やすために行うこと)には意味がないですが、探す時間を削減するという点で見れば大きく意味があると考えています。

もし、この変更でユーザー一人あたり2分、探す時間を削減できるとします。
「水S1井桁製作日記」は1カ月当たり300名に見ていただいています。
2分 × 300名 = 600分(10時間)も時間が生まれます!

私の時間を15分使うだけで10時間も生まれるのなら、プラスではないでしょうか?

自分の時間を使い、他人に奉仕することはとても良いことだと思います。
ただ、強要はしませんが。

-ミニ四駆, ミニ四駆Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(3)フロントステーの製作

今回はフロントステーを作ります。 ・・・ステーとバンパーの違いがわかっていないのですが、 たぶんバンパーの方がしっくりくる名称です。 用意するもの ・直FRP x 2 ・電動ドリル(リューター) ・接 …

ミニ四駆 超大径製作(0) 製作する前に

はじめに 超大径タイヤの制作を行います。 誰でもわかりやすいように注意して説明を行います。 用意するもの 大径ローハイトホイール×2~3セット スポンジタイヤ×1セット 何色でも構いません 72mm中 …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整

今回やること 今まで作ってきたシャーシ、フロントバンパー、リヤステーを全て接着します。 必要であれば微調整を行います。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着の続きの記事です。 …

ミニ四駆 ターミナルの保存方法

ターミナル(金属)は放置するといずれ酸化して錆びます。 金属の性質として金は酸化しにくく、銅は酸化しやすいという性質があります。 だからゴールドターミナルも選択肢としてアリです。 ※速いとは言っていな …

ミニ四駆 超大径製作(4) 2層目のスポンジタイヤの固着

今回やること 2層目のスポンジタイヤの固着を行います。 やり方はほとんど1層目と同じです。 最初のスポンジタイヤのかぶせ方だけ違います。 1.スポンジタイヤをかぶせる準備をする 廃ホイール(大径)に大 …