Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作

投稿日:2013年 更新日:

今回やること

井桁用のリヤステーを製作します。

赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工の続きの記事です。

用意するもの

  • カーボン直FRP×3 Amazon FRP・・・カーボン売り切れだ
  • 接着剤 Amazon オススメ品
  • 紙やすり(#800,#1500,#8000)
  • 爪楊枝
  • ペンチ
  • 万力×2

接着剤は強力と書かれたモノを使用してください。
CIMG3743
私はロックタイトの接着剤を使用しています。
固まるのが遅く、いろいろと調整可能です。
*図の接着剤は金属用です。Amazon オススメ品の方が接着力は強いかもしれない。

#800紙やすりは今回もダイソーのメッシュやすりを使用しています。
CIMG3731
洗って再利用できるのですごく経済的。結構長持ちします。

爪楊枝は、先端の尖ったものならなんでも代用品として使用できます。
CIMG3740

カーボンFRPを使うのでやすりがけの際非常に手が汚れます。
新聞紙を敷いてください。

床の上でやると奥さんに怒られます!
それくらい悲惨になります。

製作後、手をちゃんと石鹸を使い洗ってください。
カーボン(炭素)は取り込んだり吸い込むと健康に悪影響があります。

1.FRPの前準備

FRPに以下のように加工する予定線を引きます。
CIMG3711_2
端から2番めの穴から3番目の穴へ対角線を引きます。

これを2枚製作します。
これを今後「基盤FRP」と呼びます。

もう1枚のFRPは拡張用に使用します。
下に置いて予定線を真似てください。
CIMG3713_2
これを逆側にも同じようにしておきます。

2.2枚の基盤FRPの加工

使用するものがカーボンFRPなので、
予定線のそのままに切ることは非常に難しいです。
*ニッパーで切ろうとしましたが、ニッパーが欠けました。こわい。
*通常のFRPであれば簡単に切断可能です。

そのため少し手間がかかりますが、別の方法を使用します。

予定線を引いた側の、外から2番目の穴を通るようにペンチで切ります。
CIMG3717

ちょっとだけ右上端を切っておきます。
CIMG3718

そこから、#800の紙やすりで頑張ってやすりがけをします。
CIMG3719
カーボンはそのまま切ると裂けやすいので、やすりがけを使用することで開裂を回避します。

以上の方法を2枚とも行います。
CIMG3720

3.拡張用FRPの加工

拡張用FRPを加工します。
矢印(↓)の付いている部分を切り取ります。
CIMG3721_2

CIMG3723

基盤FRPと同じように右上端をカット!
CIMG3725

そして、頑張ってやすりがけをします。

これを両方とも行います。
CIMG3727

4.接着面の確保

FRPの裏側(接着面)を#800でやすりがけします。
CIMG3728
同じ向きでやすりがけをします。

5.FRPの接着

まず、図のように基盤FRPと拡張用FRPを接着します。
一番外側の穴が合うように接着してください。
CIMG3734
この時点では汚いように見えるのは問題ありません。あとで整形します。

万力を使ってしっかり固定します。
CIMG3729
これで乾燥するまで待ちます。(だいたい15分くらい)

もう1枚の基盤FRPと接着します。
接着する前に、真ん中の穴を合わせてください。合わなければどちらかを短くします。
CIMG3742
引っ付けたら万力で固定して乾燥します。

そしてもう1枚の拡張用FRPと接着します。
接着する前に、一番外側の穴を合わせてください。合わなければ拡張用FRPを短くします。
引っ付けたら万力で固定して乾燥します。

そして、側面・FRPの隙間に接着剤を塗って乾燥します。

6.FRPの整形

乾燥後、すごく汚い(汗
CIMG3744

それを解決するために、やすりを使用します。
まずは#800でFRP全面をやすりがけをします。
CIMG3745

そして#1500でFRP全面をやすりがけをします。
CIMG3746

最後に#8000でFRP全面をやすりがけをします。
CIMG3747
すごくキレイになりました!

穴あけは後の記事で行います。

次の記事

赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作

おまけ:カーボン粉の使い方

やすりがけで出るカーボン粉をどうにかして利用でき・・・るの?
CIMG3726

  • 着火剤
  • 炭素の粉なので多分燃えます。結構危ないです。

  • 水に溶かして導電性UP
  • これは・・・使い道なの?

  • 消臭剤(?)
  • 効果があるのか。
    たしかに消臭剤によく使われる炭素だが。

有効な使い道があれば教えて下さい/(^o^)\

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 シャーシの違い「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」

今回は「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」シャーシの違いをお伝えします! 「シャフトドライブ」と「ダイレクトドライブ」って何? 「ダイレクトドライブ」に分類されるのが、 MS,MR 「シャフト …

ミニ四駆 軸受けの違い

軸受けは旧620がいいと聞くけど本当なの? という疑問を実験した動画があったので紹介します。 動画 【ニコニコ動画】ミニ四駆の軸受けってどんだけ差があんの? 試したもの ・ハトメ ・メタル軸受け ・A …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工

今回やること 井桁にするシャーシ(今回は赤VS)の加工を行います。 赤VS井桁 製作日記(0)製作する前にの続きの記事です。 用意するもの VSシャーシ ピンバイス2.0mm(穴開けできるもの) ニッ …

ミニ四駆 両軸(MS・MA)モーターの種類と特徴

ミニ四駆にはさまざまなモーターがあり、それぞれ特徴を持っています。 今回は両軸モーター(MAシャーシ、MSシャーシ)について解説します。 「何が速いの?」「どれがいいの?」という疑問にお答えします! …

ミニ四駆メンテナンス方法2

井桁白VSのリアクラウンの音が気になったので直していました。 忘れてましたが、ウガンダの国旗をモチーフにしています。 何処やねんっていうのは無しで。 1.リアクラウンの背面側に小ワッシャを入れる 小ワ …