Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(2)リアステーの製作

投稿日:

今回はリアステーを作ります。

・・・!
続編でいい方法が出来たので、下記を推奨します。
赤VS井桁 製作日記(2)リヤステーの製作

まとめ

リヤステー製作は意外と簡単でした。
いろいろと作り方があるので、余裕があったら自作してみましょう!

次の記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(3)フロントステーの製作

-ミニ四駆

執筆者:


ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(1)シャーシの切断とフル井桁・サイドレスの選択 – Rのミニ四駆 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(1)シャーシの切断とフル井桁・サイドレスの選択

第1回目はシャーシの切断を行います。 とりあえずサクッと切り落としていきます。 用意するもの S1シャーシ ピンバイスまたはドリル ニッパー 各種紙ヤスリ ダイソー製の#800を使用しています シャー …

ミニ四駆 軸受けの違い

軸受けは旧620がいいと聞くけど本当なの? という疑問を実験した動画があったので紹介します。 動画 【ニコニコ動画】ミニ四駆の軸受けってどんだけ差があんの? 試したもの ・ハトメ ・メタル軸受け ・A …

ミニ四駆 ターミナルの保存方法

ターミナル(金属)は放置するといずれ酸化して錆びます。 金属の性質として金は酸化しにくく、銅は酸化しやすいという性質があります。 だからゴールドターミナルも選択肢としてアリです。 ※速いとは言っていな …

ミニ四駆 モーターの分解方法

ミニ四駆のモーターはパーツの宝庫です。 動かなくなってもそれを捨てるなんてとんでもない! 今回はモーターの分解方法をお伝えします! 使うもの モーター マイナスドライバー ニッパー ペンチ(または万力 …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(1)シャーシの加工

今回やること 井桁にするシャーシ(今回は赤VS)の加工を行います。 赤VS井桁 製作日記(0)製作する前にの続きの記事です。 用意するもの VSシャーシ ピンバイス2.0mm(穴開けできるもの) ニッ …