Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

「ロックナットがない・・・」そんな時にはスプリングワッシャーを使おう!

投稿日:2013年 更新日:

ロックナットが無いときの代替品「スプリングワッシャー」を紹介します。

「ロックナットは高い(1個60円)から使えない」など、費用対効果もカバーできる内容になっています。

1.導入編

DCIM0245スプリングワッシャーって知っていますか?
少ワッシャーに切れ込みを入れたような形をしています。
これはパーツを買った時、ワッシャーやネジなどの金属部品と共に入っていることが多いです。

しかしナットだけでパーツを固定している方をよく見かけます。

それだと、すぐにネジが緩みますし、パーツが走行中にバラバラになることもしばしば見かけられます。

正しい付け方を見てみましょう。

2.スプリングワッシャーの装着法

DCIM0247ナット – スプリングワッシャー – ワッシャー – 固定したい物 の順で装着します。
ここでワッシャーを忘れると、スプリングワッシャーが固定したいものを削ってしまうのと、固定効果が下がってしまいます。
ワッシャーを忘れないように!

DCIM0248ナット締めに使うのは、ボックスドライバー (4mm/4.5mm) – TAMIYA公式がオススメです。
ネジの頭を壊してしまうことが少なくなります。
しかも、ロックナットにも対応。

3.もっと強く!ダブルナット化

DCIM0249緩むと困る場所に使うのはロックナットの方が良いです。
しかし、ない場合はダブルナット化します。

ナット – スプリングワッシャー – ナット – スプリングワッシャー – ワッシャー – 固定したい物 の順で装着します。

これでそうそう緩みません。

4.意外と軽いナット

DCIM0242 DCIM0241

「ロックナット」より「ナット+スプリングワッシャー」の方が0.06g軽いです。

まとめ

「ロックナットが高いな~」&「スプリングワッシャー使ってる人いないな~」ということで、資源の有効活用を目的に書きました!

-ミニ四駆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(4)フロント-シャーシFRPの製作

今回はフロントバンパーとシャーシを結ぶ小さなFRPを作ります。 小さい物ですが、結構時間がかかるので1回で! 用意するもの ・直FRP1枚 ・電動ドリル(リューター) ・接着剤 ・各種やすり ・定規( …

ペラタイヤの試作

ミニ四駆の改造として一般化してきたペラタイヤ(薄いタイヤ)。 実はペラタイヤを作ったことが無い! というわけで、ペラタイヤを試作してみました。 使ったもの ワークマシン(VSシャーシ) リューターやボ …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(6)モーターピンの固定

今回やること ローラー固定用のモーターピンをFRPに打ち込み、それを瞬間接着剤で固定します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整の続きの記事です。 用意するもの モーターピン …

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(10)ピン打ち/ローラー設定・抵抗抜き(完成)

用意するもの(ピン打ち/ローラー設定) ・モーターピン ×4 ・13-12mmWA+固定具 ×1 ・ローラーベアリング830+固定具 ×5 ・ギアスタビライザー(11mm×2、7.5mm×1、芯部×2 …

ミニ四駆 超大径製作(4) 2層目のスポンジタイヤの固着

今回やること 2層目のスポンジタイヤの固着を行います。 やり方はほとんど1層目と同じです。 最初のスポンジタイヤのかぶせ方だけ違います。 1.スポンジタイヤをかぶせる準備をする 廃ホイール(大径)に大 …